お店オリジナルの商品を見るとついつい食べたくなってしまいます。美味しいお豆腐で有名なお豆腐屋さんの豆乳で作られたスイーツ、気になりますね。乳製品アレルギーの方にとっては入手のしやすさと使い勝手の良さでお馴染みの豆乳製品、ぜひともチェックしておきたいところです。

『豆乳』ソフトクリーム

画像: 『豆乳』ソフトクリーム

豆乳ソフトクリームは乳製品を使ってる?

 お店オリジナルの商品を見るとついつい食べたくなってしまいます。美味しいお豆腐で有名なお豆腐屋さんの豆乳で作られたスイーツ、気になりますね。
乳製品アレルギーの方にとっては入手のしやすさと使い勝手の良さでお馴染みの豆乳製品、ぜひともチェックしておきたいところです。

 有名なお豆腐屋さんの直売所にやってきた乳製品アレルギーのお子さんを連れたママ、せっかくここまで来たからとイートインスペースで何か食べてみることにしました。
ひらがなの読み書きが薄ぼんやりな年齢でもインパクト大の、よくある巨大なソフトクリームのオブジェ(?)に吸い寄せられます。
とりあえず手当たり次第に「欲しい」と言ってみるちびっこ相手に、普段ならば絶対に「ダメ!!」というアイスクリーム。あれ?でもでも、このお店で売っているお菓子やお惣菜、みんな『豆乳~』か『豆腐~』って商品名がついている…これなら牛乳を使っていなくて、大丈夫かな…そう思ったママはソフトクリームを買ってあげることにしました。

 キッチリとしたパッケージに包まれた商品はパッケージに原材料の表示がされているので、読めば何でできているかは明確にわかります。
しかし、イートインのように料理そのものだけを受け取ってその場で食べるものには、文字を書き込めないので、特別注意が必要です。
お家では乳製品アレルギーのために豆乳を使うときには牛乳を使わないのが当たり前になってしまっていたのでしょう、商品の名前のイメージで乳製品不使用と思い込んでしまいました。

 今回の場合の誤食は商品の説明をしっかり読む、読んでみてもわからないか不安に感じたら店員に確認することで防ぐことができました。
ちなみに、ソフトクリーム・アイスクリームとして販売できるのは乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上と「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」に記載されているため必ず牛乳を使うので、本当に豆乳だけを使ってできているとしたら『~風』など、ソフトクリーム以外のなにか違った名前がついていたかもしれません。

認定食物アレルギー管理栄養士「根路銘寿々(ネロメスズ)」

老人ホーム、療養型病院、保育園などの施設に15年以上勤務した経験をもとにイラストやコラムを書いていただいています。
質問などありましたら「お問い合せ」にお気軽にメールをお願いいたします。

This article is a sponsored article by
''.