お薬手帳も上手に使っていきたいですね。

お薬手帳

画像: お薬手帳

お薬手帳の使い方

 お薬手帳はほとんどの人が持っているかと思います。
アプリを使って家族分もまとめて管理している方もいるでしょう
処方された薬の記録はもちろんですが、薬以外の患者情報のページやメモ機能は、活用しているでしょうか。
もしもの時に備えて、しっかり記録していくことをお勧めします。

 お薬手帳の最初か最後のページには以下の基本項目があると思います。
 ・氏名、生年月日
 ・住所(連絡先)
 ・既往歴(病気のこと、アレルギーの有無、副作用、普段飲むサプリなど)
 ・(あれば)行きつけの薬局、かかりつけ医
 この中のアレルギーの項目、だいたいは有・無に〇を付けて( )にアレルゲンを書き込んでそのまま次の項目にいってしまいがちですが、
 メモスペースに日頃のアレルギーの対応、経過、日頃の困りごとなどを書き込んでいくことにしています。
お薬手帳に自身のアレルギーの詳細を書き込んでおくことで、口頭で説明できないくらいの咳が出てしまっていても、アレルギーで困っていることを伝えることが出来ます。

 処方してもらった薬のページは、以下のことを併せて書き込んでおくと安心です。
 ・どんな症状が出てその薬を処方してもらったのか
 ・薬を飲んでみて何か違和感があった場合、その状態について
 これを記入しておくことで他のアレルギーの可能性、飲み合わせなどの確認ができます。せっかく持ち歩いているので、お薬手帳も上手に使っていきたいですね。

This article is a sponsored article by
''.