大豆から作られた白絞油は、ほぼ純粋な“油だけ”を抽出してできたものなので、大豆アレルギーでも食べられることが多いです。しかし、ごま油やオリーブ油は原料の風味を活かすためにアレルゲンを残して作られています。アレルギーの方は注意しましょう。

ごま油

自分で判断出来ないものは確認を取りましょう

 大豆から作られた白絞油は、ほぼ純粋な“油だけ”を抽出してできたものなので、大豆アレルギーでも食べられることが多いです。
しかし、ごま油やオリーブ油は原料の風味を活かすためにアレルゲンを残して作られています。アレルギーの方は注意しましょう。

 重篤な食物アレルギーでなければ「小麦アレルギーでもしょうゆはOK」「大豆アレルギーでも白絞油はOK」「鶏卵アレルギーでも卵殻カルシウムはOK」など、食物アレルギーの知識は少しずつ広まっています。今回のお話のごまアレルギーの方はそれを知ってビックリ。
粒のごまを食べちゃった時に平気だったのだから、大豆みたいにいろいろ取り除いたごま油も、食べて平気だったりするのでは…?ごま油をたくさん使うために避けていた中華料理を食べてみたくて、麻婆豆腐を作って食べてしまいました。

 ごまは、種の中身がアレルゲンの場合が多く、運よくごまの殻から中身が出てこないで排出されると、症状がでないことがあります。うっかり食べてしまった時が、たまたま運が良かったのでしょう。ごま油は種の中身をたっぷり使って作られますから、アレルゲンもたっぷりです…。
 
 食物アレルギーは、食べても良い範囲の判断がとても難しいものです。自分だけでは判断せず、食べる前、事前に専門の病院・クリニックで確認をとりましょう。

認定食物アレルギー管理栄養士「根路銘寿々(ネロメスズ)」

老人ホーム、療養型病院、保育園などの施設に15年以上勤務した経験をもとにイラストやコラムを書いていただいています。
質問などありましたら「お問い合せ」にお気軽にメールをお願いいたします。