値段も比較的安定しており、年中手に入りやすいことから
子供達のおやつや、ちょっとしたエネルギー補給に適した果物です。
今回は、次男がバナナアレルギーを発症した時のことを書いていきたいと思います。
バナナアレルギー
【体調不良?】
先日テレビを見ていると、とあるCMに目が止まりました。
小さな男の子が バナナの好きなおじいちゃんのためにジュースを作るという
可愛らしいCMです。バナナを夢中で潰しながらジュースを作るその姿が可愛くて、思わずにっこりしてしまします。
子供から大人まで愛されるバナナ。
値段も比較的安定しており、年中手に入りやすいことから
子供達のおやつや、ちょっとしたエネルギー補給に適した果物です。
今回は、次男がバナナアレルギーを発症した時のことを書いていきたいと思います。
【体調不良?】
手で皮を剥くだけの手軽さから、当時は長男の朝ごはんやおやつに良く利用していました。
次男が食べはじめたのは、1歳半を過ぎた頃1カットからはじめ、次第に量が増えていき、
半分ほど食べられるようになった頃です。
朝食を食べて2、3時間後に嘔吐することがありました。
初めは体調の悪かった時期と重なっていたため、そのせいだろうと考えていたのですが、
その後も何度か同じようなことが続いた為、思い返してみるとバナナを食べた日に 嘔吐していることがわかりました。
かかりつけの先生に相談したところ、
「アレルギーの可能性があるね」ということで検査をすることにしました。
結果は先生の予想通り、陽性。
食物アレルギーの症状で、最も多いとされているのが「皮膚症状」です。
蕁麻疹や痒みなどがそれにあたります。そのほかには
「消化器症状」「呼吸器症状」「循環器症状」「神経症状」があります。
バナナを食べた時は「嘔吐」と「少し元気がない」という症状だけで皮膚症状がなかったこと、
そして、周りでウイルス性の胃腸炎が流行っていたことなどもあり、
すぐに食物アレルギーと結びつけられませんでした。
【除去はどこまで?】
かかりつけの先生にはこう言われました。
「栄養補給上、どうしても必要な食品というわけでもないから、食べないという選択もある。
本人が食べたいと思ったらその時にまた検査をしたらいい。
どうしても今、食べられる量が知りたいというなら、負荷試験をするという選択もあるよ」
その時次男ははすでに卵・小麦・牛乳の除去をしていたので、これ以上次男に検査の負担をかけたくないし、食べなくても良いならそれで良い、本人の気持ちを待ってみようという結論になりました。
それから数年後、本人から「バナナを食べてみたい」と言いました。
検査をして、今では少しずつ食べられるようになっています。
食物アレルギーの症状と程度は人それぞれです。
アレルギーっ子とその家族の数だけ色々な方法や選択があると思います。
様々な情報を見聞きできるので、焦ってしまうこともあるかも知れません。
それでも専門医の指導のもと その子の想いを汲み取りながら、
家族のペースで進んでいけば良いと 私は思います。
管理栄養士「渡邊こずえ」
食物アレルギーっ子ママで、管理栄養士。
管理栄養士の免許取得後、食品会社・病院・エステティシャンや飲食店など様々な仕事を経験。
現在は、3人の子育てをしながら自身の体験や失敗をもとにイラストやコラムを書いていただいています。
質問などありましたら「お問い合せ」にお気軽にメールをお願いいたします。