Official Staff
【管理栄養士監修】甲殻類、軟体類、貝類アレルギーの特徴、除去範囲について説明します
【監修】
朴 善美 先生
国立病院機構 相模原病院臨床研究センター
アレルギー性疾患研究部
管理栄養士
甲殻類、軟体類、貝類アレルギーの特徴
私たちの食卓には「えび・かに」などの甲殻類、「いか・たこ」などの軟体類、「あさり・しじみ・ホタテ」などの貝類など魚介類がよく登場します。今回は甲殻類、軟体類、貝類アレルギーについて解説します。
甲殻類アレルギーは、学童期や成人になってから新たに食物アレルギーを発症することが多く、鶏卵や牛乳などの乳幼児期に発症するアレルギーと異なり、耐性獲得(食べられるようになること)しにくいといわれています。
甲殻類や軟体類、貝類は魚介類としてひとくくりにされるこ...
Official Staff
【管理栄養士監修】ピーナッツ(落花生)アレルギーの特徴、除去範囲について説明します
【監修】
朴 善美 先生
国立病院機構 相模原病院臨床研究センター
アレルギー性疾患研究部
管理栄養士
「ピーナッツ」と「落花生」について
ピーナッツは落花生の英語表現になります。日本では一般的に、殻付きを「落花生」、むき身を「ピーナッツ」と呼ぶことが多く、加工食品ではピーナッツチョコ、ピーナッツクッキー、ピーナッツバター、ピーナッツアイスなど、「ピーナッツ」を使うことが多いです。
ピーナッツ(落花生)アレルギーの特徴
ピーナッツはナッツ類(クルミ、カシューナッツ、アーモンド、マカダミアナッツ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、ココナッツなど)に含まれると思う人が多いようですが、実はピーナッツ...